立川かしめの“志”

立川こしら初弟子,故立川談志初曾孫弟子,立川かしめのブログです

よみうりきのえね寄席@ホテル久喜

9/22

 

本日は埼玉県は久喜にて落語会の前座を。

年一回で行われ、数多の先輩方も参加した歴史ある会です。

今年はなんと第14回!

歴史のある会に出演できて光栄です。

 

本日は新聞社さんの冠もついていたので、目下絶賛稼働中の新聞記事を勉強させていただきました。

 

言葉は完全に腹に入ったのでセリフは問題ないのですが、どこか二人のキャラクターにまだ違和感が。まだまだ時間がかかりそうです。

 

落語会のあとはそのまま「割烹きのえね」さんにてお客様と一緒にお食事会。

これがなかなか変わってまして、
f:id:tatekawakim:20160922201802j:image
こんな感じの記者会見スタイル。

談慶師匠も志の八兄さんも何も悪いことはしていないのですが、なんだか釈明会見みたいです。

 

本日も勉強させていただきました!

ありがとうございました!

かめ'sミーティング@お江戸日本橋亭

 本日は立川仮面女子勉強会かめ'sミーティングでした。

かめ'sミーティングのある日はネタ卸祭りの日、嵐のような一日でした…。

 

こしらの集い(昼)…山号寺号

かめ'sミーティング…高砂

           …提灯屋

こしらの集い(夜)…新聞記事

 

計四本勉強させていただきました。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

 

今回はお稽古受けた提灯屋、そして自分なりに少しアレンジした新聞記事が特に気合の入った噺でした。
f:id:tatekawakim:20160917235721j:image

 提灯屋はシブラクで師匠とよく二人会をしている入船亭扇里師匠に教わりました。

丸に柏ですっぽんと鶏、なんともシュールなオチのこの噺は、お稽古お願いする時に、「本当に提灯屋でいいの?」と扇里師匠に何度も確認されるくらい難しいもの。まだまだ演じ分けの部分でも、テンポの部分でも課題が山積みです。

 

新聞記事は他の方のを聞いていて、いやこれはっつぁん、ホントは何言うか覚えてるでしょ、という違和感から、“はっつぁんがテンパってしまった原因”を作ってみました。

やってみて、そして自分の噺を後から聞いてみて、テンポ、テンションの上がり方、単調さ、まだちょっと違和感(自分の技量の至らなさもありますが)感じたので、まだ改良の余地がありそうです。 

 

毎度学ぶこと、そして課題が多いこの会、師匠の独演会が昼夜のうちの貴重な機会なので、頑張りたいと思います。

落語とワインと蕎麦の会@奈美喜庵

8/27

 

本日は立川にある招福そば「奈美喜庵」さんで落語会でした。

その名も“落語とワインと蕎麦の会”。

一見不格好な組み合わせですが、これが意外と違和感がなく。

第一回目の今回はゲストで斉藤研一さんがお越しに。

ワインの漫画「神の雫」でアドバイザーもされていたワイン業界の重鎮です。

ワインのあれこれを落語家顔負けの素敵なトークにのせて、とても勉強になりました。

 

落語会では開口一番務めさせて頂き、穴子でからぬけを勉強致しました。

酒粕の話、夜空の話、穴子の話、バラバラの話ですが、時系列で繋がってる感じでやってみました。

ご一緒した木りん兄さんは紙入れと、力士の春。さすが兄さん、人気も人一倍で、お客様メロメロでした。

 

会が終わるとお客様と一緒にワインに合う美味しい創作和食に舌鼓。

 

食事のあと皆さんで集合写真。
f:id:tatekawakim:20160827220528j:image

 一番右が斉藤さんです。一番大きいのが木りん兄さんです。

 

そして最後に、
f:id:tatekawakim:20160827220537j:image

出演者みんなで寄せ書きを。

書くのを最後にしたらまさかの真ん中という申し訳ない位置に…。

 

とっても楽しかったです!

ありがとうございました!

 

※※※※※告知※※※※※※

「馬るこてれんこぱれんこ」

【日時】9月1日(木)
19:00〜

【場所】お江戸日本橋亭

※開口一番

 

「落語自由形

【日時】9月2日(金)
20:30〜

【場所】bar rj

※開口一番

 

「シブラクで前座さんを見守る会vol.3」

【日時】9月10日(土)
20:00〜

【場所】ユーロスペース

※開口一番

 

 

立川三四楼独演会「ちゃんとやります」vol.2@連雀亭

8/23

 

本日は午前中仕事の打ち合わせをし、

夜は三四楼兄さんの独演会の前座に。

 

連雀亭にて行われたこの会、ゲストに左平次兄さんも入られ、盛り沢山だったので開口一番は残念ながらありませんでした。

が、早めに入って30分だけ勝手に練習を…。



今日は久々に「つる」を。

お客さんがいない場所でやると不思議と普段よりやりづらいです。

 

会が始まってからは会場の音響照明、左平次師匠と三四楼兄さんのお着替えの手伝いです。

たたみかたはかなり慣れてきましたが、まだスピードに自身がありません。

帰ったら自分の着物をたたみ直して、

気になった点を確認したいと思います。

 

なまらく前座四派の会vol.6@お江戸両国亭

8/21

 

本日はなまらく前座四派の会でした。

 落語芸術協会落語協会圓楽一門会、立川流、それぞれの前座がひとりずつ参加するこの会。

 

会終了後、お客様と。
f:id:tatekawakim:20160822013634j:image

なんかこの写真、私だけ合成みたいですね。

光の加減なんでしょうか、一人だけ着物ですし。

 

立川幸之進兄さん/目黒の秋刀魚
春風亭百んが兄さん/宮戸川
お仲入り〜トークタイム
三遊亭じゃんけんさん/看板のピン
立川仮面女子/金明竹

順番は公平に(?)じゃんけんで決めました。

負け続けてトリに。

 

高座での一枚を。
f:id:tatekawakim:20160822014908j:image

せっかくの前座の会ということで、

普段できない金明竹の改作を勉強させて頂きました。

(写真は枕のシーンです)

なんだか、こういうことではないんだなという手応えで、トリをつとめるにはまだまだ修行が足りないと実感しました。

初めてのトリだったので、頑張って「目黒の秋刀魚」「宮戸川」「看板のピン」登場人物ねじ込みましたが、効果的には生かせず…

課題の多く見つけられる経験になりました。

ありがとうございました。

吉野田夏祭り@青森県

8/15

 

昨日、青森県は吉野田にて行われた

「吉野田夏まつり」の中で一席

とのお話いただき、お伺いしてきました!

 

人生初の
f:id:tatekawakim:20160816110927j:image

青森県上陸です。

 

吉野田夏祭りは
f:id:tatekawakim:20160816111506j:image

地元の青年団の方が中心になって作り上げている超地元密着型。

私が着くなり皆さん気さくに話しかけて下さいます。

 

が、

 

「ナァガラグゴカスンカ?ケッパレヨォ!?」

 

何言ってるかさっぱりわかりません。

山形の比ではありません。

完全な他言語です。

 

相手が

笑っていたら「ははは、ええまあ」

真顔だったら「なるほどなるほど」

渋い顔だったら黙って頷く

という3パターンでなんとか窮地を乗り切りました。

 

今回の私の仕事は、落語はもちろん、この、
f:id:tatekawakim:20160816111047j:image

 スーパーボールすくいの受付です。

 

そこで一番重要なのが、これ
f:id:tatekawakim:20160816111057j:image

ポイの作成です。

 かれこれ100個くらい作ったでしょうか。

使い捨てのものではないので、子どもたちが遊ぶたびに作り直すのが大変でした。 

ここ最近、落語に関係のない技能がどんどんと増えていくのを感じています。

 

そして、いよいよ出番です。
f:id:tatekawakim:20160816111024j:image

 ステージトラックでの初野外高座。

ピンマイクをつけての落語でしたが、

室内と違い音が拡散してしまうのでとても難しかったです。

寿限無を勉強させて頂きました。

 

ステージご一緒したリアルゴールドさん。
f:id:tatekawakim:20160816111211j:image

ステージ前にはファンの子どもたちが駆けつけ、野外フェスばりにタオルを振り回していました。

ちなみに画像ではわからないと思いますが、歌っているのはバラードです。

 

最後に地元の皆さんとパチリ。
f:id:tatekawakim:20160816111220j:image

皆さんが津軽弁講座をしてくださったこともあり、最後の方はなんとか60%くらい聞き取れるようになりました。

やっと聞き取れるようになりましたよ!と皆さんにお話すると、

 

「まだ皆お客さん用にセーブしてるから」

 

との衝撃の発言が。

 

反省会ということで夜遅くまでご一緒させていただきましたが、終盤は1%もわかりませんでした。

 

まだまだ奥の深い津軽弁

また是非勉強しに行きたいと思います。

 

ありがとうございました!

 

かき氷売り修行その2@天童温泉「舞鶴荘」

8/13

 

朝からサッカー中学生たちのお見送りへ。

先生方の手前「あ、昨日の!」なんてからかってくる生徒さんはいなかったですが、お互いニンマリとアイコンタクト。

 

それが終わるといろいろお手伝いをしながら、

お昼ごはんへ。

 

戻ってきて一息ついて、現実を受け止めます。

“かき氷、売れていない” 

 

そうです、今回は「かき氷の売上」が稼ぎ。 

このままでは交通費にもなりません。

中学生たちは試合中。帰ってくるのは夕方。

自分はというと今日の午後には舞鶴荘を出なければいけない。 

 

このままでは…。


f:id:tatekawakim:20160813143329j:image

 そんな中、目に飛び込んできた、一枚のポスター。

くちびるの美人コンテスト?

ダンディリップ賞賞金3万円?

これだ。

 

午後の時間を、
f:id:tatekawakim:20160813143442j:image

 “唇拓”を取るのに全部費やしました。

黒色を選んだのは、何となく赤よりもダンディになる気がしたからです。

 

おかけで、
f:id:tatekawakim:20160813143452j:image

唇は真っ黒。ビジュアル系のバンドマンみたいになってしまいました。

 
f:id:tatekawakim:20160813144434j:image

願いを込めた選抜の唇拓を応募ポストに入れ、

舞鶴荘をあとにします。

 

一泊二日、ありがとうございました!

 

さて、これから新幹線で東京に。

山形話を引っさげて、シブラク前座の会です!

 

■告知■本日!

8/13(土)

『シブラク前座の会』

ユーロ・スペース(渋谷)

20時開演

木戸500円